- 相關(guān)推薦
日語能力測試考試通過秘訣
導(dǎo)語:下面這些說法在日本日常生活中常用,但是在外國學(xué)習(xí)日語的人很少聽到。掌握好了,也有利于參加日語能力考試。最低限度要能聽懂。例如:
會(huì)話ⅠA「ねえ、君んちのドアの鍵開けといてくれた!
B「あ、すっかり忘れちゃってた!
會(huì)話ⅡA「あ、財(cái)布家に忘れてきちやったよ!
B「えっ、仕方ないなあ。じや、お金貸したげるよ!
會(huì)話ⅢA「あの人、いくら話してもわかんないのよね!
B「そんなことないさ。ちやんと話しやわかってもらえるさ!
怎么樣?上面的這些例句和大家平常用的或者過去學(xué)過的日語不一樣吧。
下面將會(huì)話Ⅰ~Ⅲ變成「丁寧體」(「です、ます」的形式)。
思考線索:1:會(huì)話時(shí)常常省略助詞。
2:會(huì)話時(shí)常用縮略語。
例 .動(dòng)詞ては→動(dòng)詞ちや動(dòng)詞では→動(dòng)詞じや。
.動(dòng)詞てしまう→動(dòng)詞ちやう。
動(dòng)詞でしまう→動(dòng)詞じやう 等等。
3:「ら.り.る.れ.に.の」在會(huì)話中常變成「ん」。
會(huì)話Ⅰ應(yīng)改為:
A「ねえ、君の家のドアの鍵を開けておいてくれましたか。」
B「あ、すっかり忘れてしまっていました!
會(huì)話Ⅱ應(yīng)改為:A「あ、財(cái)布を家に忘れてしまいましたよ。」
B「えっ、仕方がありませんねえ。では、お金を賃してあげますよ!
會(huì)話Ⅲ應(yīng)改為:A「あの人、いくら話しても分からないんですよね。」
B「そんなことはありませんよ。ちやんと話せば分かってもらえますよ!
怎么樣?弄清楚了嗎?
本期問題:請(qǐng)將下列會(huì)話改成「丁寧體」
1:A「暑くてたまんないよ。ちょっと窓開けてくんない!
B「だめよ。窓開けちやったら、部屋仁花粉が入ってくるでしょう!
2:A「この薬飲んできや、バスに酔わないよ。」
B「じや、飲んどくよ。」
3:A「友達(dá)んとこにずっと電話してんのに、ちっともかかんないんだよ!
B「あ、そういえば、二、三日旅行に行くって言ってたわよ!
4:A「cさん、今日の授業(yè)風(fēng)邪で休むんだって!
B「そうなんだ。じや、ノットもってったげようよ!
5:A「これ、絶対會(huì)社に持ってってね!
B「わかった、ちやんと持ってくよ!
上述例句都和大家在教科書上看到的日語不一樣吧。要提高聽力,就要盡量多聽。希望大家能用不同的教材來提高自己的聽力。
第二項(xiàng):會(huì)話中的縮略語問題答案問題一
A 「暑くてたまらないよ(たまりませんよ)。ちょっと(すこし)窓を開けてくれない(くれませんか)!
B 「だめよ(だめですよ)。窓を開けてしまったら、部屋に花粉が入ってくるでしょ。」
問題二
A 「この薬を飲んで行けば、バスに酔いませんよ!
B「じゃ(では)、飲んでおきますよ。」
問題三
A 「友達(dá)のところにずっと電話しているのに、少しもかからないんですよ!
B 「あ、そういえば、二、三日旅行に行くと言っていましたよ!
問題四
A 「Cさん、今日の授業(yè)風(fēng)邪で休むんですって(休むそうですよ)!
B 「そうなんですか。じゃ(では)、ノートを持っていってあげましょう!
問題五
A 「これを絶対會(huì)社に持っていってくださいね!
B 「わかりました。ちゃんと持っていきますよ!
【日語能力測試考試通過秘訣】相關(guān)文章:
日語能力測試的考試指南09-11
日語能力測試一級(jí)考試語法08-18
考試通過者談報(bào)檢員考試秘訣10-29
韓語能力考試TOPIK考試備考秘訣06-17
日語能力測試一級(jí)能力漢字表08-07
日語能力等級(jí)考試的考試秘笈08-14
日語能力測試1級(jí)詞匯速記10-31
日語能力測試?嫉氖÷哉Z09-05
日語能力測試N2詞匯10-15